Googleアドセンス 否決1回目 ≪2021年1月31日≫
おはようございます
今朝は『Googleアドセンス 否決1回目』について
なんと昨日の朝に申請したGoogleアドセンスの1度目の審査が完了
なんと・・・!否決でした・・・(泣) (´;ω;`)
やはり色んな方々のTwitterやブログで否決情報を見ていましたが、なかなか難しいものなんだと痛感しました
それでも少しずつでも改善して行けば合格出来そう?!なので頑張って更新して行きたいと思っています
4個位修正点が有りそうなので、ド素人なので指摘を受けた部分をGoogleアドセンスのページに見に行ったがイマイチちんぷんかんぷんでした(笑)・・・ (´;ω;`)
これについては頑張って修正して行きます!!
最近ページのデータを修正出来ていない
なるべくリアルタイムに更新すべく使い慣らしていかないとダメです
頑張ります!!
今日は日曜日
息子の床屋に行きながら、他の事もやらないとだ!
って1番重要なのは確定申告のための会計の準備を進めて行かないとダメなのです
ここ頑張ります!!(笑)
今日も1日ご安全に
1月も今日が最終日
しかも日曜日なので良い日・陽になって欲しいです
Googleアドセンス 申請完了 ≪2021年1月30日≫
おはようございます
今朝は『Googleアドセンス 申請完了』について
先日の『自分の不勉強さ』についてに続き・・・反省の日々です(笑) (´;ω;`)
まずは『Googleアドセンス 申請完了』しました
ホームページを開始するにあたりルールを作った
※守れていないのも有りますが、ギリギリ喰らい付いて行ってる感ハンパ無しです!
ルール1
・30日間の間に最低でもの部分を構築して立ち上げる
ルール2
・Googleアドセンスに申請する
ルール3
・とりあえず何でも良いので、アフィリエイトを貼り付ける
※良く楽天を使用するので、楽天アフィリエイトをと思い立ってました
最低でもこれを2カ月以内にはと思っていました
ホームページを作成開始したのは、2020年11月16日なので・・・
だいぶ進捗遅くなってましたが、ルール2までは完了しました
申請で1番困った事は、『Googleの指定するコードの貼り付け場所が見付からない』事でした
ググっても見付からない!どうしよう・・・と思ってる時に、検索キーワードを変更
当初は、【 Googleアドセンスコード貼り付ける場所 】で検索
変更後は、【 とりあえずHP Googleアドセンスコード貼り付ける場所 】に変更
そしたら1発で『とりあえずHP』の良くある質問ページに行けました(笑)
先人の諸先輩も悩んだのですね!!私も悩みました(笑)
わかると簡単な事でもその瞬間はパニックになりキーワードを変えよう!と言う思考に行き着くまでがまだ時間が掛かっている(笑)
こういう所も慣れなんだろう!まだまだ勉強が足りないです・・・反省! (´;ω;`)
でもやっとこさ?!(笑)審査の開始には辿り着けて、開始された旨のお知らせを頂く事が出来ました
マイルールのアフィリエイトは、まだ出来てません
ここを今夜にでも挑戦しようと思います
※実は1度挑戦をしたが・・・コードは直接貼り付いてしまいアフィリエイトに成らず失敗に終わりました(笑)
本当にホームページ・ブログを開始してから凹む事が多いですが、それでもめげず・懲りずに地道に頑張って行こうと思います!!
本日もご安全に!
自分の不勉強さについて ≪2021年1月28日≫
おはようございます
今日は『自分の不勉強さ』について・・・反省! (´;ω;`)
こうして、つたないながらにHP等を立ち上げたり、ブログを毎日とはいかないまでも書いていると・・・ひとつの思いが込み上がって来た
『俺って・・・先進的な機器を手にしているが、全く使いこなす事が出来てないな』って事を改めて思った(笑)
代表格としては、パソコン・スマホを持てる力の一部も使えて無い(笑)
ソフト・アプリと考えると・・・
Twitter、Instagram、FacebookひいてはLINE等々多岐に渡ります
しかも今はそれぞれが単体で動くのでは無く、連動しているとのこと!!
この事実に気が付いた時、ふと自分の頭にイメージが浮かんだ
例えはゲーム
自分の主戦ゲーム機世代は、ファミリーコンピューター【通称:ファミコン】、良くてスーパーファミコン、ひいてはPlayStation【初代】
時代は流れて今は、ファミコンはNintendo Switchへ、PlayStation【初代】はPlayStation5へと時代は移り変わっている
自分のゲームをしていた最終時代、ふとこんな事を思った事を思い出した
『ファミコンのボタンがA,Bボタンの2個だったよな・・・。スーファミ、プレステはX,Y,L,Rボタンが4個も増えて自分が使いこなせて無いな・・・。』なんて事を思い出した
それでゲームが楽しくなくなったんだと思う【特にサッカーゲームは顕著(笑)】
今思うと、俺はまだまだ変われてはいないんだな・・・って思った
それを思った所で今この瞬間も変われていない
今ここで、このブログを書いた所が再スタート地点にするしかない!
ゲームをやる事を辞めたのは、自分が大きくなったからじゃない
ボタンが増えて進化するゲームに、自分の技術・手先の不器用さからついて行けなくなった。そこから目を背けてはイケない!
自分は不器用だ、でも今は技術をキチンと知ろうとしてないだけだ
今、再スタートを切る!それしかない・・・学べ俺!
始めます!
本日もご安全に!
楽天ROOM 初売上! ≪2021年1月27日≫
おはようございます今日は『楽天ROOM』について・・・
2020年12月に初めて?!『楽天ROOM』の存在を知りました
最初はなんだ?!コレは・・・みたいな感じ
要は、アフィリエイトを簡単に始められるSNSということです
『楽天経済圏』の私としては、せっかくなので始めた方が良いだろうと簡単な気持ちで開始
実の所は、アフィリエイトで貼っても自分の所からは売れないだろうなぁ~なんて開始以降思っていました(笑)
案の定ですが・・・もちろんせっかく買い物をするので『自己アフィリ』はしてます(笑)
※ 自己アフィリ ・・・ 自分が広告を貼り、そのリンクから自分が入り購入すること
なんとなんと!!2021年1月25日(月曜日)ですよ
自分じゃない訪問者の方が、初めて商品を自分のアフィリエイトから買ってくれた記念日です
本当に有難うございます!! ※本当に頭下げちゃいました
言葉は悪いですが、自分が購入するために貼り付けていたリンクとは言え、こうして自分では無い誰かの目にとまり、通じて入って貰い、しかも購入して貰える事がこんなにも胸を躍らせる嬉しさを頂けるとは・・・本当に有難う御座います
せっかくリンクを貼り付けるので有れば、より良い情報を分かり易く、簡潔に、思いを込めて『広告の言葉』を考えていきたいと思いました!
今朝は雨模様の関東地方ですが、今日も1日ご安全に!!
番外 : 『広告の言葉』とは、サムネイルっていう言葉のヤツかな・・・?!後で調べます(笑)案外こんな無知感な人です!!
※※※ 今日の参考ワード① ※※※
楽天経済圏とは、こちらへ・・・
※※※ 今日の参考ワード② ※※※
自己アフィリエイトとは、こちらへ・・・
※両サイト共、読ませて頂き読み易く、分かり易いと思ったので参考に貼り付けさせて頂きました
労働力調査 ≪2021年1月25日≫
おはようございます今日は『労働力調査』についてを書きたいと思います2020年は『国勢調査』の年でした私はインターネットで回答しました世の中が発展してますよね(笑)
今ももちろんマークシート方式の紙は配布されてますそれでも今はネットの世の中です回答も個人的な感想ですが、ページも非常に作り込んで有り、煩わしく無く、回答し易かったですそんな国勢調査の後、すぐに『労働力調査の案内』が配布されました
※お住いの地域が、任意抽選?!により該当地域になりましたみたいな記載有り
素直な感想は、『国勢調査は知ってるけど・・・労働力調査って?!』位の無知感です(笑)調べる内容としては・・・① 2021年1月25日~1月31日の1週間の期間② それぞれの個人の主たる仕事や各業務(内容や時間等々)を報告
こんな時は『回答拒否』のキーワードがトレンドワードに上がって来ますそれでも私は返答しようと思っています回答は個人の自由?!ですが、私の回答する理由はシンプルです
個人の自由はそれぞれに有ると思います
それでも私は、私が属しているのは日本国ですその日本のこれからの進む道を決定するための大事な調査だと自分は捉えていますなので返答の1択です
これからもきちんとした省庁や行政的な調査には参加していきますって選挙もたまに行けて無い時も有ります。こんなコロナ禍ですが選挙も参加し、東京も公平性が担保されネットの世界になって行くのか・・
個人的に気になってます!!ではこんな大した事無い話ですが、今朝はここまでにさせて頂きます今日もご安全に宜しくお願い致しますでは私も行って来ます!!※※※ 今日の参考サイト① ※※※
国勢調査2020の特設サイトはこちらへ・・・
※※※ 今日の参考サイト② ※※※
総務省 統計局 労働力調査のは情報はこちらへ・・・
月計発電量 定時報告 ≪2021年1月23日≫
おはようございます
2021年1月22日時点における発電量の私感を記します
この1月の陽射しは、肌感覚踏まえて良好だと思っています
※ 肌感覚で科学的根拠は無し(笑)、極めて平均的日射量を良好と表現してます
それを証明してるのが資料です。別途添付してます。下までどうぞ・・・
冬至を過ぎ発電量も1,400kwhに迫る日が、出て来た事が良い材料です
それでも2021年1月は、平均2.7kwh/kw・日の出力を保ってくれている
有難い事です
※ 月別達成率が 99.15% が月末に 100% になったら嬉しいです!
ちなみに去年の1月達成率は 86.62% でした
23日(土曜日)からは天気が崩れる見込みで、ブログを書いている今も天気は悪いです
25日(月曜日)から2日間のマイナスを補える様に陽射しが照る事を祈ってます(笑)
2021年は、かねてより望んでいた5発電所全て稼働して迎える初めての年になります。
ひとつひとつの発電所にそれぞれの個性(発電量に上げ下げ)が有るものの、5発電所合計で事業計画値を満足出来れば良いと思っている
それぞれの個性を出し合い頑張って欲しいと思います(頑張るって太陽ですけど(笑))
※※※ 今日の参考資料作成 ※※※
今日までの発電量資料はこちらへ・・・
償却資産税登録 ≪2021年1月19日≫
おはようございます
もう新年明けて1月も中旬です
時間過ぎる事が早い!!ってそれは日々の刺激が足りて無いのでは・・・?!(笑)
って本題が反れてしまうので話を戻します
本日は償却資産税について
償却資産とは・・・
固定資産税の課税対象となる事業用資産の一種。個人または法人が所有する、土地及び家屋以外の、事業の用に供することができる資産で、その減価償却費が法人税法の規定により損金または必要な経費に算入されるものをいう
各自治体に対して『償却資産税の基準額』を報告・提出するというものです
大体の方は、税理士さんやその他士業の方に依頼されるのがほとんどでしょう
自分で申告する事も可能なのです
※私は面倒ですが、外への支払いを減らすために自分で行います(笑)
頼んだ方が楽なんですけどね!当たり前か(笑)
自分の発電所の償却資産税の計算例をスクショにて貼り付けます。
良かったら見て下さい
なお償却資産登録に関しては提出期限が漏れ無く設定されてます。
大体は1月末迄が大半ですが、自治体により1月20日等の提出呼び掛け等の自治体も有ります。
提出期限を守って提出しましょう!
私も期限に間に合う様に頑張って提出します
本日も有難う御座いました
ご安全に1日行きましょう
※※※ 今日の参考資料作成 ※※※
コトバンクで償却資産を調べて有ります。こちらへ・・・
【 続報 】 個人年金保険 ≪2021年1月16日≫
1月13日の続報
個人年金保険の減額が手続き書を投函、手続き開始
結論 : 元本割れは開始来18年の期間で回避
人生いろいろ有ります!世知辛いけど頑張ります!!
条件としては契約出来る最小金額契約に変更
¥360万円(15年均等払)確定型
開始時期:2002年5月1日 満了時期:2038年4月30日
元本:¥276万円 リターン:¥84万円 率表示:1.4%【計算実施】
期間:36年1ヶ月
※かろうじて当初契約の利率は確保されています。
契約を変更した事で、返金はされないが『解約払戻金』が発生
今日までにお支払した額に対しての新しい補償分の元金部分を差し引いた額との情報です。
これは保険会社の方で一時預かりし、一括投資として年複利1.0%で運用されるのでは?と推測中。しかも利率条件1.0%でしょう!
しかし解約ペナルティなのか利率▲0.4%と追加で利率減少!!ショック!!
見逃しませんよ・・・しかもスクショには有りませんが利率は変動により下がりますとの文言
たぶんですよ・・・たぶん利率は下がることは有っても上がる事は絶対無い(笑)
敢えて言いましょう!『利率上昇は、絶対に無いと!!』
知識が無い時には役に立っていた保険商品も、知識が付いてくると途端に手数料が視える化
されて一転してします
なかなか辛いモンです・・・でも、前の自分には貯められ無いお金なので有り難く思います
これからも頑張って行こうと思います!!
今日も?!有難う御座いました
公私にご安全に行きましょう
個人年金保険について ≪2021年1月13日≫
おはようございます本日は個人年金保険についての話現在 ¥900万円(15年均等払)確定型
開始時期:2002年5月1日 満了時期:2038年4月30日
元本:¥690万円 リターン:¥210万円 率表示:1.4%【計算実施】
期間:36年1ヶ月
今大きな分岐点を迎えている当たり前ですが解約はしません ⇒ 当時の自分は絶対に貯められ無いので!
※当時の保険会社の方や無理にでも加入させた両親には感謝しか有りません見直しポイントMINまで減額し、その差額を『つみたてNISA・ジュニアNISA』に充当
この決断をするか否か・・・このブログを書いてる時点で決断してるのですが(笑)
投資の世界では『 超長期になればなるほど、リターン率は改善される 』という
話があります
下のスクショ(左)が、現在の契約の概算計算
下のスクショ(右)が、変更の契約の概算計算
もちろん超長期の中での価格の上下は有るにしても、スクショ(右)はインデックス
投資において手堅いと言われる複利3%にて計算したその差が ¥340万円 となっているもちろん初心者で経済は操れないので、今の何も経験の無い自分にとっては複利3%はもの凄い雲の上の複利である
今は当時とは違い、税制も見直され環境にも大きな変化がもたらされているためこれを機会として60歳までの18年という期間を人の采配では無く、自分で采配を握る選択をしようと決断しましたこれが本当の『 自己責任 』ってヤツです(笑)でも自分のこれからは誰も面倒見てくれませんので!勉強して日々の努力を惜しまず精進・研鑽していきます本日も有難うございました今日も1日ご安全に!※※※ 今日の参考資料作成 ※※※
楽天証券のアクセスはコチラです
スマホ機種変更 ≪2021年1月11日≫
こんにちは開始してから初めてブログを書けませんでした『スマホ機種変更』をしてました(笑)結論 : スマホの機種変更、こんなに簡単になってたんだ!(笑)
スマホ内のデータ整理で物凄く手間取りました
【iphone同士の機種変更だと物凄く簡単で正確でした】
むかしむかしに機種変更等でデータ移行に失敗した事が未だに根深く心に残って
ましたが・・・そんな心配は無かったみたいです
『そんなのググれば・・・』って声は聞こえてきそうです
でもまだまだ時勢の波に乗り遅れまくっているなと今回改めて痛感しました!!
自分自身をアップデートして行かないとです。
今回の機種変更は、 iphone8 ⇒ iphoneSE(第2世代)
※ 8が、なんでか?!1年半頃からことある事に着信音が鳴る様になり困ってました
自分なりに調べてみたが、解決方法が見付からずにずっと嫌でした(笑)
使い心地は、サイズが全く同じなので違和感無く助かってます
コストパフォーマンスも良いと思います
※※※ 今日の資料 ※※※
iphoneSE(第2世代)のページリンク
お恥ずかしながら・・・ ≪2021年1月9~10日≫
おはようございます
個人的にスマートフォンを機種変更してます
アプリの引き継ぎ等で色々大変
年齢もあるのでしょうか(笑)
後程更新させて頂きます
どうせやるなら楽しく! ≪2021年1月8日≫
おはようございます
新年よりブログを書く時間は、朝型の自分は朝6時頃~とだいたいの時間
が固定枠になって来ました
※正直の所は、案外書く事を考えるのに結構困ってます(笑)
なのでブログの世の諸先輩達の凄さを感じてます
自分の中で当たり前、習慣化を今より更にして行ける様に継続です
自分の生きる中でモットー『 どうせやるなら楽しく! 』と思ってます
何をやるにしても楽しんだ方が良いにこした事はありません
だからこそ自分の人生の中での最大の時間を占有する仕事は、楽しむべき
なんだと思う!
自分の時間を8時間使い仕事をする訳です
この8時間を良くするも悪くするも自分次第
気持ちの持ち様?!で変わるのなら、明るく楽しくあるべき
その方が仕事への意識が高まり、より良い生産性を得られるはず?!です
このブログを書くことも、書く内容は案外大変ですが・・・(笑)
書くことは楽しんでやってます!
本日も事故無く、ご安全に行きます!行きましょう!
有難うございました
リベラルアーツ大学 ≪2021年1月7日≫
おはようございます
今日はリベラルアーツ大学【通称:リベ大】について
リベ大に出会い、リベ大に学び、リベ大と共に進化させて欲しいと思ってます
学長が基本とする5個の力は本当に必要だと出会い痛切に感じた
『貯める力(支出削減)』『稼ぐ力(収入増)』『増やす力(積立等)』『守る力(資産減対策)』『使う力(満足度の高い生活)』が基本になる
1番凄いと思ったのは最後の『使う力(満足度の高い生活)』です
人の欲望にはキリが無いと言えばその通り!自分もそうなので
欲望に優先順位を付け高いモノから現実化させていく
諦める勇気も必要と言い切る潔さに圧巻です
それでも今と将来を我慢し続け心の貧乏に成らぬ様に使う力も成長させるという
この部分には物凄く感動しました
まだまだ足を踏み入れて間もないですが、リベ大を通じて知識を高め
協力会員にもなりたいと思っています
もしまだ知らない人は、是非下のリンクから見て下さい
Youtube等も沢山配信されており親しみ易いと思います
※※※ 今日の資料 ※※※
リベラルアーツ大学へのアクセスはコチラです
※※※ 参考書籍 ※※※
リベ大書籍『本当の自由を手に入れる お金の大学』の楽天へのリンク
楽天経済圏 ≪2021年1月6日≫
おはようございます
自分がこの世界(笑)に足を踏み入れて面白いと思った言葉が有ります
その言葉は・・・『楽天経済圏』驚きました!
『自身・家全体支出を楽天のサービスを使用する事でポイントバック
変換率を向上させ結果的にコストダウンを図る』という流れを表す言葉
と出会いました(ある種の収入とも考え様はあるとの情報)
この言葉を知ったのは極最近で、知る前から楽天は案外使ってポイントを
返還して頂いていました
このポイント制度自体を運営する楽天がサービスを無くさない限りは有効
な手段だと思う
かくいう自分もSPUは案外高い変換率を保っています
現在SPU 8倍 → 更に見直しで SPU10倍 まで来ました
お買い物をするだけで10%ポイントバック有り難いです
キャンペーン併用で更に還元率を上げるテクニックも!
更には楽天ROOMを使用して経由で購入して頂けたら報酬受取OK
※裏ワザ?!で自己アフィリと言って自分で広告出し購入、報酬受取等も!
こんな事を私も駆使しながら今の時代を生き抜く術を模索中
この位の事は目を通して頂いた方なら当たり前かも知れません
他にもこんな情報有る!みたいな事を教えて頂けたら有り難いです
バッテリー残量が無くなりそうなので途中で切れます
※また後程追加更新します
発電量について ≪2021年1月5日≫
おはようございます年末年始休みも終わり、本日から仕事始めです気合いを入れ直し事故無く行きたいと思います!更新も仕事と協調しながらのため、どの時間を充てるかを模索中本題の前に・・・年末年始のお休みは息子と充実した時間を過ごせたので良かったですその中で息子の成長を感じることが出来た成長の勢いにあやかれる様に!でも負けない様に行きます!
本題に入り・・・
年始の発電量については、良好な状態を継続している冬至も過ぎ、大晦日からの晴天から良い天気が続いている事が要因天気の条件はあるにしても平均的日発電量1,000kwhが冬至前冬至過ぎてからは平均的日発電量1,200kwh程度の推移している陽の長さを体感的に実感している中で数値的に表れてくると案外嬉し
いです(笑)これから頑張り時になる!ガンバレ!頼むぞ太陽さん!
※※※ 今日の資料 ※※※年始の発電量についての資料はコチラヘ
仕事始め ≪2021年1月4日≫
おはようございます世間は本日から仕事始め年末年始のお休みもこれで終わり、いつもの日常に戻って行きます
その日常の有り方が大きく変えられた?!変えさせられた?!事は
間違えないまずここからも事故無く、健康に気を付け参りましょう※自分は明日5日(火)からです昨年~現在もコロナウイルス(COVID-19)が猛威を奮ってます新幹線の乗車率が例年に比べだいぶ下回った様子
しょうがないと思いますが・・・10%程度なんという情報も有った様です
良いとは言いませんが、コロナウイルス(COVID-19)が下火になり・・・
インフルエンザの様に絶滅はしないが、ここまで猛威にならぬ日が医療の力
で来ることを切に願っています変わったと言えば・・・おせち料理も転換期を迎えている業界と感じたおせち料理を作るが良い事or作らないが悪いの議論では無く、転換期という
意味で『 作るモノから買うモノ 』に転換していると思う
しかも前述のコロナの関連で『個食』と『高級感』とのトレンドなんだとか
私もこの様に商魂逞しくならないと!今日も元気に行きましょう!※※※ 今日のブログの参考にさせて頂いた記事 ※※※Uターンラッシュ、東京駅で混雑見られず 新幹線は乗車9割の列車も - 毎日新聞 (mainichi.jp)
楽天で超人気「通販おせち」怪物店の秘密 社員数25人で、週間1位は214回 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
※※※ !学んだ事! ※※※
題材を決めて『ブログを書く』を書く
行き当たりバッタリでは無く用意周到に案練り、情報集め、文章構成等の
準備【段取り力】がものを言いそうだ
昨日の書きましたが、更に見易く、簡潔に表現するやる事いっぱい(笑)
でも頑張ります!
3日坊主・・・ ≪2021年1月3日≫
おはようございます
新年早くも3日目・・・3にまつわる色んな言葉が有ります
早起きは三文の徳 、 仏の顔も三度まで 、 三人寄れば文殊の知恵
さらに代表格として『 三日坊主 』という言葉があります(笑)
かくいう自分は前のブログ(Yahoo!ブログ)は3日坊主でした!
※Yahoo!が悪い訳では無いので要注意を!(笑)
新しい事がなかなか続かない・・・
そんな経験はあると思います(もちろん自分は漏れなく有ります!)
『 日常化(日常になるまで落とし込む) 』です
これが大変なんだ!って言われそうですけど(笑)
愚直にひたすら続ける事・・・気が乗るor乗らない ではなくて
まずはやる!極論あとはそれからでも何とかなる!(本当か?!(笑))
なにはなくともまずはヤル!
それで良いと思う
だからこそ『 今もブログを書く!継続中です(笑) 』
今朝も有難うございました
また別の話にはなりますが・・・
テクノロジーは物凄く進化した世だが、人類は太古の昔から変わらない
生き抜くためには必要、でもそれが原因で阻まれる事もある
進化も変わらない事も互いにすごい事
後者の阻まれる所だけを意思の力で習慣化して行きたいと思います
※※※ 今日のブログの参考にさせて頂いた記事 ※※※
年始に始める「新習慣」が、だいたい挫折で終わる根本原因 (msn.com)
※※※ !学んだ事! ※※※
『ブログを書く』という事が、簡単では無い事はわかっていた
でもスタートすると何倍もわかりました(笑)!
更に見易く、簡潔に表現する
これはまだまだ先の話かもですが、まずは継続だ!!!!!
新年早くも2日目! ≪2021年1月2日≫
おはようございます
新年早くも2回目の朝が来ました!
この朝時間、今後更に大事にして行きたい
時間について学んだ事・・・
① 誰にでも平等に与えられた唯一無二の価値
② 時間を活かすも殺すも自分次第
振り返っても過去の時間は取り戻す事は出来ない
気が付いた瞬間が再スタート
愚直に進むしか無い!
弱いので時には挫けそうな時も有るかも知れない
それでも上を向いて、前だけ見詰めて歩いて行こう!
有難うございました
以下に今の学びたい事、読んだ本・雑誌を記載します
※※※ !これから学びたい事! ※※※
学び1:HPをもっと見易く、直感的に!!【文字が多い】
『 技術の向上 』と『 表現の多様性 』を吸収しろ!
学び2:HPのアフィリエイトやアドセンスの申請を行う事
≪≪≪ 2021年 読書 1冊目 ≫≫≫
あけましておめでとうございます ≪2021年1月1日≫
あけましておめでとうございます
2021年 新年到来と共にブログも開始
まだまだ慣れぬ事ばかりで・・・それでも継続は力なり!
この言葉を胸に前進して行きます!
発電事業家?!としては開始2年2ヶ月
個人投資家?!としては参入5年6ヶ月
※この期間の1番の学びは『メンタルトレーニング』と思っている
すぐに目に見える成果が出る事はもちろん無く、それでも非情に
も資産は上げ下げを毎日繰り返す
しょうがない事だが・・・正直言えば今でも慣れてはいません
それでも、これからの人生に必ず役に立つ!
太陽光発電事業に踏み込む際に、税理士さん関係者の方に言った事
『マーケットの上げ下げより、日射量の方が自然でもまだ良いです』
と言っていたのを思い出した
案外先がほんの少しでも見えていたんだなって思い返しました
これからコツコツ頑張って行こうと思います
何卒宜しくお願い致します
皆様にとって良き年になること祈念し、ブログ1日目を締めます!有難うございます